旅の記録

金運パワースポット!寛永通宝の砂絵「銭形砂絵」を見に行ってきました【香川県観音寺市】

寛永通宝の砂絵「銭形砂絵」

香川県の観音寺市にある、銭形砂絵(ぜにがたすなえ)を見に行ってきました。

観音寺市ってかんおんじしって読むんですね。かんのんじしだと思っていました。

そんなことはさておき、銭形砂絵とは、寛永通宝を模した巨大な砂絵です。

この巨大さはなかなかでして、一見の価値あり!なのであります。

寛永通宝の砂絵「銭形砂絵(ぜにがたすなえ)」をご紹介

銭形砂絵は、琴弾公園内遊歩道から展望台へ上がり、そこから見ることができます。

片道約15分ほど歩きました。まぁまぁいい運動でした。

または、琴弾八幡宮の石段を上がり、境内を抜けて上ることもできるようです。

遊歩道、琴弾八幡宮などの場所は琴弾公園散策マップ(観音寺市公式サイト)から参照できます。

さぁ、砂絵が見えてきました。

銭形砂絵は琴弾公園(ことひきこうえん)の白砂に描かれています。

銭形砂絵

この写真は展望台から見たところです。

実際は楕円形なのだそうですが、展望台からは真円に見えるようになっています。

見た当初はてっきり真円なのだと思ってましたー。

まめ太
この日は少々雲が多いですが、お天気も良くいいお日柄でした。

銭形砂絵に関する説明の掲示があったのでパチリ。

銭形砂絵2

これを見ると、ライトアップされることがあるようですね!

何とも幻想的な写真が描かれていますねぇ。

調べてみたところ、毎日、日没から午後10時まで点灯しているようです。

通常はグリーンですが、期間限定でゴールドやブルーにライトアップされるんだとか!!

まめ太
ゴールドだって…?それは見たい…

日を改めて行ってみたいなと思いました。

銭形砂絵

銭形砂絵についてもう少し詳しく

銭形砂絵の詳しい大きさを調べたところなんとびっくり!

東西122m、南北90m、周囲345mという巨大さでした!

この銭形砂江は、観音寺市といえば「寛永通宝」と言われるほど市内で最も人気がある観光スポットです。

諸説あるようですが、砂絵のできた経緯としては『寛永10年(1633年)に藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られた』と言われています。

この砂絵を見れば健康で長生きするそうで、そして何よりお金に不自由しないと伝えられています。

まめ太
金運が上がりそうですね~!

琴弾公園内の山頂展望台から見るのがおすすめです。

今回の旅先「銭形砂絵(ぜにがたすなえ)」の詳細

所在地
〒768-0062  香川県観音寺市有明町(琴弾公園内)

市の公式サイトに以下の注意事項が記載されていましたので、お知らせしておきます。

  • 24時間いつでも無料で見学できます。
  • 砂絵内は立ち入り禁止です。
  • 年末年始やゴールデンウィークなどの連休は混雑が予想されます。
  • お車でお越しの方は、展望台の駐車場を利用せずに、浴日館前駐車場などをご利用し、徒歩で展望台まで上がられることをおすすめします。
  • 各駐車場から展望台まで徒歩約15分~20分です。

観音寺市 商工観光課 > 銭形砂絵「寛永通宝」より

※銭形砂絵は、年2回、春と秋に「砂ざらい(化粧直し)」があるようです。開催の詳細については観音寺市のホームページ、広報などでお知らせしているようです。

また台風などで砂が流されたりした際にも、補修工事が行われます。ぜひお出かけ前にはご確認下さい。

問い合わせ先:観音寺市商工観光課 0875-23-3933

-旅の記録